①医院見学が不要になる!
他院のカウンセリングシステムを学ぼうと思うと、必ず現地に赴き、実際に見学するしか方法はありません。
それには交通費や移動時間、そして診療をカットしているので、その分医業収入を下げることに繋がります。
実際に医院見学に行ってもカウンセリングが見れるとは限りません。しかし、今回のサービスでは、医院見学に行くこともなく、他院のカウンセリングシステム、ノウハウを100%吸収することができます。
②自院で行っていないカウンセリングを学べる!
リコールカウンセリングを導入したいんだけど、どのように導入、説明すれば良いのか分からないという歯科医院は多いのではないでしょうか。
そのような医院にとってはこのTC超実践塾をご利用いただければ、明日から何をすべきかが明確になります。
また、講師を務めてくださる歯科医院ではマタニティカウンセリングなど、特別なカウンセリングを行っている医院もありまうすので、新たな気づきを得ることができます。
③永続的な学びを得られる教材システム!
実践会で行っているスーパーTC育成塾、スーパーTCアドバンスを受講後、皆さんはどのようにTCを育成させていくか迷ったことはないでしょうか。
2つのセミナー終了後、学ぶ機会がなく、いつの間にがカウンセリングのノウハウがブラックボックス化してしまい、自費率や成約単価が伸びていかないという状況に陥ることがあります。
このTC超実践塾ではそのようなことがないよう最新の学びと最新の気づきを提供することができます。
④後進育成に困らない!
皆さんはTCの後進育成を行っていますか?
現在のTCが頑張ってくれているからといって、そのスタッフさんに依存していないでしょうか?
結婚・出産・引っ越しなど、いつ起こるか分からないライフイベントに備え、しっかりと後進を育成しておく必要があります。
この超TC実践塾では、現在のTCさんだけではなく、これからTCとして育てていきたい方にも視聴いただくことで、退職による自費率低下を防いでいきましょう。
⑤新人スタッフ育成にも役立つ!
TCやTC候補の方だけではなく、新人教育にも活用できる内容になっています。
患者様とのコミュニケーションの取り方、自費に対する考え方、補綴説明の言い回しなど、基本的なスキルから応用的な知識まで、幅広く学ぶことができます。